ネモラムネ

神戸大阪旅行

#ブログ

2025-05-25

3泊4日で旅行に行ったよ~
神戸1日、大阪3日って感じだよ
大阪と京都は結構何度も旅行してて、いろいろもう回ったことがあったんだけど、万博とか行ってみたかったから旅行したよ

1日目(土): 須磨シーワールド

1日目は雨の予報だったから水族館とか屋内がいいかなぁって思って色々調べてたら、
須磨シーワールドにシャチがいることを知ってここに行くことにしたよ

これは入り口にあるシャチのモニュメントだよ

シャチのショーやっててめっちゃ水かかるよ
一番右は6列くらいまでかかるし
ほかのところの椅子は8列目くらいまでめっちゃ水かかるよ
特に真ん中と左側の椅子はめちゃくちゃ濡れちゃうね。

もうバケツをひっくり返したくらい濡れるよ
傘は使えないから、
ショーの前にカッパとか売ってるから買うといいかもね。
カッパは400円とかだったかな結構安めだったよ。

シャチすごいでかくて良いよ

イルカさんもいます。
イルカさんもショーしてて、シャチといるかどっちもみようとすると結構忙しいかも。

水族館エリアもよくて、おさかなとかクラゲとかいっぱいいたよ~
人がすごく多くてあんまり写真は撮れてなかったよ。
楽しかった

ホテル

3泊もするから大阪のカプセルホテルに泊まったよ~
カプセルホテルはやっぱ安いのがいいね
でも慣れてないと難しいから、観光目的の時はビジネスホテルのほうがいいよ。
結構荷物の整理が難しかったりするからね。
試してみたいときは1拍だけカプセルホテルにするのとかがおすすめ

2日目(日)

2日目からは大阪でいろいろ観光するよ

たべっ子どうぶつの映画見た

午前中はたべっ子どうぶつの映画を見たよ
結構ちゃんとした感じの映画で冒険活劇?っていうのかな
たべっ子どうぶつのキャラクターが成長して悪い奴を倒すみたいな感じだよ。
キャラクターがかわいくてよかったよ~

海遊館

海遊館はやっぱりすごいテーマパーク感があっていいね
展示自体は結構まじめな感じなんだけど長時間楽しめると思うよ。

海遊館といえばジンベイザメだよね
ジンベイザメのいる太平洋の大水槽の周りを回るような展示なんだけどいろいろな場所から見れて面白いよ。
入り口のほうは結構人がいて見るのが大変なんだけど、中盤あたりからはそれなりにすいてると思うよ。
見てて飽きない感じだから長く見たいときは終盤のところで見るのがよさそう

万博(夜)

17時からのチケットで万博に行ってみたよ
日曜日だったけど17時だと結構すいてたよ。
月曜日も行ったんだけど、月曜日の朝のほうが混んでた。
といってもパビリオンはめっちゃ並んでたからあんまり関係ないかもだけど

僕は電車で行ったから東ゲートから入ったよ

ドイツパビリオンのサーキュラーだよ。かわいいね
このサーキュラーは音声ガイドでもあって、サーキュラーを耳につけて囁いてる内容を聞くみたいな感じ
それなりに並んでたんだけど、列は結構早く動いてて、パビリオンないも結構すいてたよ。

サーキュラーを作るコーナーもあるよ
すごい柄になっちゃったよ

写真撮ってないけど、ドイツのレストランも行ったよ。
ノンアルコールのカクテルとウィンナー食べたおいしかったよ~

ドイツパビリオンでたらちょうどサーキュラーがいたよ
赤ずきんちゃんもいたんだけど、うまく写真撮れなかったよ
いっぱい人いた

ポケモンが結構いたるところにいたよ
ピカチュウとかイーブイとか

夜になると噴水ショーがあるんだけど、予約しなくても噴水がでかすぎて遠くからでも見れるよ。

夜九時になるとほとんどのパビリオンはしまって、ドローンショーが始まるよ
すごい数のドローンでショーが行われてすごいよ
最後まで見終わってから帰ると電車がすごいことになるよ。

3日目: 万博

この日は朝から一日中いたよ。
万博は広くて歩くのが結構大変だから、靴とか歩きやすいのにするといいと思うよ

入園の時は一番右の列に並んだんだけどほかの列より早かったよ

入園したら当日予約を取っておくのがよいと思うよ。
僕は万博のサイトがバグってて入園しても当日予約が取れなかったんだけど、
園内に当日予約を取るコーナーみたいなのがあって、そこで予約が取れたよ。
僕はガスパビリオンのおばけワンダーランドに行きたかったから、予約をとれたよ。
7日前予約とかで全部落ちちゃったから当日予約できるかドキドキだったよ。

とりあえず人気なアメリカパビリオンに行ったよ
予約なしでは入れて朝からでも結構混んでた。

アメリカパビリオンではスパーク君と一緒に展示を回るっていうかミュージカルみたいな感じですごかった。
ガイドの人もテンション高くてアメリカな感じだったよ

最後宇宙に飛び立つみたいな演出あってすごかった
あと月の石もあったよ。

ミャクミャク様のお店は西ゲートと東ゲートに合計4店舗くらいあって、一店舗ごとに品ぞろえが違うので注意する必要があるよ。
パステルのぬいぐるみとかは東ゲートにある丸善ジュンク堂にあるよ

東ゲートと西ゲート結構遠いから行ったり来たりするとすごい時間かかるし、結構疲れちゃうよ。

これは西ゲートのミャクミャク様

コモンズは結構すいてて展示も面白くてよかったよ。
これはコモンズBのソマリアにいるEeepsちゃん達だよ。かわいいね

コモンズBのお店でジュースかったよ。
ビンのやつはグレープ100%の炭酸ジュースなんだけどちょっとカシスとかザクロとかみたいな風味がして面白かったよ

夜は当日予約できた、おばけワンダーランドに行ったよ
VRゴーグルをつけてXRの体験をするよ。確かQuest3だったと思うよ。
ゴーグルつけるとほかに人がお化けみたいに布かぶったみたいに見えて面白いよ
あと手からビーム出せたりして面白い

この日は電車混むのが怖くてドローンショー前に帰ったよ
8時とかだったかな、電車はそれなりにすいてたとおもうよ
万博は全体的に面白かったけど、どこで何やってるかとかが調べづらいのが難しいね。
入るまで何があるのかよくわからないみたいな感じになってたよ。

万博は大阪の人が多くて日本人が体感7割くらいいたよ。
大阪の人は万博の攻略本みたいなの持ってた。ぴあの本とか。
そういう本とか持って行ったほうがおもしろいかもしれないね。

4日目(火): USJ

ドンキー行ったことないからユニバにも行ったよ
9時開園の日に行ったんだけどもう8時過ぎに行ったらもう空いてたよ。
一年前くらいにもいったんだけど、その時と変わってることがあって、
持ち物検査と入場が別の場所にあって、めちゃくちゃ早かった。列結構あったんだけど、すぐ動いてよかったよ。
9時くらいになったら列がなくなってたよ。すごいね。

任天堂エリアの整理券が昼前からだったから、それまで別の所にいたよ。
ハリーポッターのやつ並ばずに乗れたのよかった。

一年前来たときはジェラシックパーク工事中で乗れなかったから乗ってみたよ。
ハリーポッターの二倍くらい落ちるやつが怖いね。

ニンテンドーワールドはすごいいっぱい人いた。
やっぱり、最近できたドンキー目当ての人がいっぱいいたね

ドンキーはすごい人気で2時間くらい待ったよ。
1時間くらいは外で待ったから、結構暑くて大変だった。
日傘とか持っていくといいかもね

ドンキーのやつ面白かったよ。
見た目のレールと違ったところを走るからどっちに行くのかわかんなくて面白かったよ。

マリオカートも乗れたよ
こっちは室内で待つから涼しくてよかった

飛行機まで時間がちょっと残ってたからスペースファンタジーにも乗ったよ。
初めて乗ったんだけど、すごいまぶしくてびっくりした。
スーパーカミオカンデみたいなところを通るんだけどめちゃめちゃまぶしいよ
あと結構浮遊感ある

浮遊感ランキング

僕結構ジェットコースターの浮遊感が苦手なんだけど、この日乗ったやつの浮遊感ランキングはこんな感じ
ジェラシックパークが一番落ちてる感あったよ。でも不快になるほどではなかったから大丈夫だった。
ドンキーは見た目すごい怖そうなんだけど、落ちるっていうより前に進むって感じだから浮遊感はそんなになかったよ。
ハリーポッター乗れたらドンキーも乗れると思うよ。

  1. ジェラシックパーク
  2. スペースファンタジー
  3. ハリーポッター
  4. ドンキー

おわり

伊丹空港から帰ったよ
伊丹空港は荷物検査の後にフードコートがあってゆっくりできてよかった。
くくるっていう有名なたこ焼き屋さんがあって食べたよ。

全体的に楽しかったよ。
でもちょっと予定を詰め込みすぎちゃったかも、万博が思ったより歩いて疲れちゃうんだよね。
その辺はもうちょっと考えたほうが良かったかもね。

あと携帯椅子を持って行ったんだけど結構よかった。
かさばるのが結構大変だったんだけど、並んでる間とか座れてよかったよ。